クルマの異常を連ラクダ!
平成18年路上故障車両の実態調査結果
国土交通省では、昨年に引き続き(社)日本自動車連盟(JAF)の協力により「一般道路」及び「高速道路」における路上故障車両の故障調査(平成18年9月~11月の3か月間)を実施しましたので、その調査結果を表1、表2に示します。
表1の「一般道路」の装置別の調査を見ると、①電気装置 50.5%、②冷却装置 17.2%、③動力伝達装置 8.5%、④燃料装置6.8%、⑤エンジン本体 3.8%の順になっています。また、「高速道路」では、①冷却装置 23.4%、②電気装置 16.7%、③エンジン本体 15.4%、④動力伝達装置 12.3%、⑤走行装置 12.0%の順となっています。
このように、「一般道路」と「高速道路」では、故障発生装置にはっきりした相違が見られます。
次に、詳細に車両故障発生部位を分析し、整理したものが表2です。
「一般道路」について見ますと、①バッテリ 17.1%、②オルタネータ 12.5%、③スタータ12.0%、④ファン・ベルト 5.9%、⑤燃料ポンプ 4.6%の順になっています。
「高速道路」については、①タイヤ 10.5%、②潤滑油 8.0%、③ファン・ベルト 7.4%、④オルタネータ 7.1%、同率でピストン、コンロッド及びクランクシャフト7.1%の順になっています。
No. | 装置名 | 発生件数 | |
---|---|---|---|
一般道路 | 高速道路 | ||
1 | 電気装置 | 8,966(50.5) | 318(16.7) |
2 | 冷却装置 | 3,058(17.2) | 444(23.4) |
3 | 動力伝達装置 | 1,509(8.5) | 234(12.3) |
4 | 燃料装置 | 1,199(6.8) | 89(4.7) |
5 | エンジン本体 | 683(3.8) | 292(15.4) |
6 | 走行装置 | 434(2.4) | 228(12.0) |
7 | 電子制御装置 | 550(3.1) | 54(2.8) |
8 | 潤滑装置 | 291(1.6) | 178(9.4) |
9 | 制動装置 | 199(1.1) | 3(0.2) |
10 | かじ取り装置 | 136(0.8) | 1(0.1) |
11 | 緩衝装置 | 81(0.5) | 1(0.1) |
12 | その他 | 643(3.6) | 58(3.1) |
総 計 | 17,749(100.0) | 1,900(100.0) |
()内は構成比%
順位 | 部位 | 発生率 | 主な故障状況 |
---|---|---|---|
1 | バッテリ | 17.1% |
|
2 | オルタネータ | 12.5% |
|
3 | スタータ | 12.0% |
|
4 | ファン・ベルト | 5.9% |
|
5 | フューエルポンプ | 4.6% |
|
6 | ラジエータ | 4.4% |
|
7 | ディストリビュータ及びイグニッション・コイル | 4.0% |
|
8 | トランスミッション(A/T) | 3.8% |
|
9 | クラッチ | 3.6% |
|
10 | ラジエータ・ホース | 3.3% |
|
順位 | 部位 | 発生率 | 主な故障状況 |
---|---|---|---|
1 | タイヤ | 10.5% |
|
2 | 潤滑油 | 8.0% |
|
3 | ファン・ベルト | 7.4% |
|
4 | オルタネータ | 7.1% |
|
4 | ピストン、コンロッド及びクランクシャフト | 7.1% |
|
6 | ラジエータ | 6.3% |
|
7 | トランスミッション(A/T) | 5.5% |
|
8 | クラッチ | 5.2% |
|
9 | バルブ機構 | 4.8% |
|
10 | 冷却水 | 3.8% |
|